歯周病と糖尿病について
こんにちは!
いしはた歯科クリニック院長の石幡一樹です。
今日の久喜は晴天でぽかぽかでした。父の命日に史上初の積雪があって以降暖かい日が続いていますね!!
今回のブログのテーマは歯周病と糖尿病の関連性についてです。
以下読んでみて下さいね(^O^)
身体が何らかの病気にかかれば歯周病になりやすくなる事は分かっていることですが、
その中でも歯周病に最も関わりがある病気が『糖尿病』で、
歯医者で歯周病と診断されたのをきっかけに糖尿病が見つかるということも珍しくありません
(逆に糖尿病と診断されたのをきっかけに歯周病が見つかる事も多いです)。
ではなぜ糖尿病と歯周病はこれほど深く関係しているのでしょうか?
糖尿病になると身体の抵抗力が下がりますのでさまざまな合併症が起こり、
糖尿病は合併症が怖い病気ともいわれています。
抵抗力が下がるという事は『細菌に感染しやすい=歯周組織が歯周病菌(歯垢)に侵されやすい』となりますので、
糖尿病になると歯周病になりやすく、歯周病が治りにくくなってしまうのです。
さらに糖尿病になると唾液の分泌量が減少し、唾液が少なくなるという事は口の中の細菌を洗い流す作用が弱くなり、
そのうえ糖尿病になると白血球の機能が低下するため細菌の数が増加しますので、
歯周病になりやすく、歯周病が治りづらくなってしまうのです。
また歯周病を治療し、症状が改善されていくと糖尿病の症状も改善されたという報告もありますが、
これはまだハッキリとはしていません。
家の医院でHbA1Cの値が8を超えていた方が6.2まで下がった方もおりますので
個人的には関係していると思います!!
一つ言えることとして糖尿病を同時に治療していかなくては歯周病を完治させる事が難しいことだけは確かなのです!
ですので、病気を治さない限りいくら歯周病の治療を行っても治りづらく、
また仮に治っても再発してしまう可能性が高いので、歯周病の方は糖尿病などの疾患がないかを1度詳しく検査してもらい、病気がある場合はその病気を同時に治療していく事が歯周病治療にも繋がるのです。
糖尿病が歯周病に及ぼす影響
糖尿病の人は、糖尿病でない人に比べて、中程度あるいは高度の歯周病になる頻度が2~3倍高く、
また歯周病の進行が早く、治るのも遅くなります。
それは、血糖値の上昇に伴い血液中の糖化タンパクが増加し、これがマクロファージを刺激してある特定のサイトカイン分泌量が増え、歯周病が悪化するのではないかと考えられています。
また、糖尿病の人は、細菌の攻撃に対して自分を守る免疫力が低下しており、炎症による組織破壊が進行しやすくなります。
<糖化タンパク >=体内のタンパク質に糖が結合したもので、高血糖状態が長く続くと血液中に増加します。
<マクロファージ>=体内に侵入した細菌やウイルスを捕食・消化し、その情報をリンパ球に伝えます。
<サイトカイン> =細胞同士の情報伝達を担うタンパク質で多くの種類があり、過常に分泌されると組織が破壊されることがあります。
歯周病が糖尿病に及ぼす影響
糖尿病を持つ歯周病患者に歯周治療を行うと、血糖値が改善したという報告が多数あります。
すなわち、歯周病は糖尿病を悪化させる要因のひとつである可能性がきわめて高いといえます。
炎症時に歯周組織で増加したある特定のサイトカインが、血液を介して肝臓、筋肉、脂肪組織に運ばれ、インスリンの作用を邪魔して細胞内へのブドウ糖の取り込みを阻害し、血糖値を上昇させると考えられます。
したがって、糖尿病をもつ歯周病患者に歯周治療を行うと、歯周組織で分泌されるサイトカイン量が減少し、細胞内へのブドウ糖の取り込みが増して血糖値が改善されると考えられています。
歯周病や糖尿病から守る予防
糖尿病の早期段階では自覚症状が乏しく、自分では糖尿病だと気がつかないことがすくなくありません。
そのためか、糖尿病の疑いが強い人は約740万人もいるのに、治療を受けている人は約半数というのが現状のようです。
歯周病などを訴えて来院されている患者さんの中には、糖尿病の治療を受けていない人や、
糖尿病であることに気がついていらっしゃらない人も多いのです。
糖尿病に罹患していると、口腔内の乾燥や喉の渇きがあったり、独特な口臭や創傷部位が治癒しにくかったり(炎症がおさまりにくい)というお口に関連した症状もみられることがあります。
歯周病などの症状がある人は、糖尿病でなくても糖尿病予備軍である高血糖の状態かもしれません。
あなたはバランスのとれた食生活を心がけていますか?
自分の血糖値をきちんと把握していますか?
そしてなにより歯周病を放置していませんか?歯周病を把握するためにも定期的に歯科を受診して
現在の歯周病の状態を把握しないと話が始まりません。是非一度検診を受診してみましょう(^O^)
インプラントを検討されている方、顎の違和感やかみ合わせ、入れ歯でお悩みの方、
歯や顎、お口の違和感や心配事がお悩みのある方はご相談のみでも構いません。
また6か月以上歯科健診を受けていない方がいらっしゃいましたら
定期健診で現状のお口の中の状況を把握するべきです。
その時は是非お気軽にいしはた歯科クリニックまでお越し下さい。
久喜市 歯科 いしはた歯科クリニック 電話 0480-24-6480 Dr かずき