子供の矯正について 費用や時期など大まかに
こんにちは!
いしはた歯科クリニック院長の石幡一樹です。
今日の久喜は晴天で北風がやや強い一日です。
今回の歯の話は子供の矯正についてです。矯正というと親御さんはお金がかかるとかいつからやるべきなの?
と色々と疑問があるかと思います。出典は当院の予約も取れるEPARKのサイトからです。料金については
うちの料金とそこまで変わらないかと思いますが、一つの参考にしてくださいね(^-^)
子供の矯正は、乳歯がある場合、歯並びのベースとなる顎の矯正をも見据えたものとなっています。
とはいえ、大人の矯正と比べると、比較的安価であると言えます。
6歳くらいから中学生くらいまでが、一般的な子供の矯正時期となり、その中でも、2つの時期に分かれます。
また、矯正にはブリッジからマウスピースまで、さまざまな種類があるので、それによっても費用が変わってきます。
1.2つの治療時期と費用の目安について
子供の矯正は、6歳から小学校中学年までの一期治療と、小学校高学年から中学生くらいまでの二期治療に分かれます。
一期治療では、顎の骨格の矯正が中心となり、二期治療では歯列矯正が中心となってきます。
一期治療 6歳から小学校中学年くらいまで
費用 10万円から40万円程度
乳歯の時期、あるいは乳歯と永久歯が混在する時期が、一期治療の時期となります。
永久歯がきれいに生え揃うよう、上下の顎のバランスや大きさなどを整える矯正が中心となります。
二期治療 小学校高学年から中学生くらいまで
費用 30万円から60万円程度
永久歯が生えそろっている場合は、二期治療の範囲となります。
基本的な治療法は大人の矯正と同じですが、比較的安価と言えます。
また、一期治療から始めた子供は、二期治療が安価に設定されているケースが多いといえます。
保険の適用について
子供の矯正といっても、審美目的の一つであるため、基本的には保険の適用範囲外です。
しかし顎変形症と認定された場合は、外科手術を伴った所定の治療プロセスを経ることで、保険の適用が可能となります。
2.子供の歯列矯正方法と費用
一期治療と二期治療によっても、矯正方法が変わってきます。
顎の骨格の矯正がメインとなる一期治療では、顎を矯正するプレートやマウスピースが中心となります。
二期治療では、大人の矯正同様のブラケット矯正が中心となってきます。
2-1 ムーシールド 10万円程度
反対咬合(受け口)を早期に治療するマウスピースがムーシールドです。
顎の骨格が成長を終えた後よりも、子供の頃の方が、より早く治療することができると言われています。
就寝中に装着するので、矯正の負担も少ないものとなっています。
2-2 プレート矯正 30万円から60万円程度
歯の内側にプレート状の器具を付けて、顎を広げ、上下の顎のバランスの良い成長を促すのがプレート矯正です。
床矯正とも言われています。乳歯の残っている一期治療で、主体となる治療法となっています。
2-3 マウスピース 10万円程度
顎の骨の柔らかい一期治療に使用することで、大きな効果が期待できるのがマウスピースです。
欧米でも、子供の矯正の主流となっています。ブラケットに比べて安価で、家にいる時の1時間と、就寝時のみの装着なので、お子様の負担が少ない矯正方法と言えます。上顎前突(出っ歯)や反対咬合(受け口)、開咬症(前歯が噛みあわない歯並び)など、それぞれに適したマウスピースが用意されています。
2-4 ブラケット矯正 50万円から70万円
歯に留め具を装着し、ワイヤーで歯列を矯正するのが、ブラケット矯正です。
大人の一般的な矯正法でもあります。子供の場合、永久歯が生えそろい、顎の成長が完了した二期治療で使われる器具となります。一期治療から継続して治療する場合には、大幅に格安で治療できる歯科医院もあります。
2-5 リンガルブラケット矯正 70万円から90万円
歯の裏側にブラケットを装着して、矯正を目立たないようにできるのが、リンガルブラケット矯正です。
高い技術を要するため、一般的なブラケット矯正よりも割高になります。
3.子供の矯正のメリット
適切な顎の成長を促したり、抜歯の必要性が少なかったりと、子供の矯正には、早期に行うべき価値のある、
さまざまなメリットがあります。
3-1 顎の成長を整えられる
特に、永久歯の生えそろっていない一期治療では、前述した通り、顎の成長を整える矯正が主体になります。
この時期に矯正すれば、上下の顎のバランスや大きさを整えやすいというメリットがあります。
3-2 抜歯の必要性が少ない
大人の矯正の場合には、歯列を整えるために抜歯をするケースもあります。
これは、顎が小さいために、歯のスペースが少ないからです。
一方、子供の矯正の場合は抜歯を伴うようなケースが少ないといえます。
3-3 大人になってからの矯正の必要性が減る
子供時代の矯正によって、顎が適切な成長をしていたり、歯列が整っていれば、大人になってからの矯正の必要性が軽減されます。その必要が生じたとしても、短期の治療で、より良い治療効果が得られると言われています。
3-4 定期的な虫歯のチェックも可能
矯正している間は、1、2ヶ月に一度、定期的なチェックを受けることとなります。
その際、虫歯のチェックや予防などをしてもらえば、効果的な虫歯予防も可能となります。
4.子供の矯正のデメリット
子供の生活に負担がかかったり、本人の努力が必要であったり、また、定期的なチェックを怠ると、虫歯のリスクが高まったりするというデメリットもあります。
4-1 矯正期間が長くなる場合もある
顎の成長が終わるのは、15歳前後と言われています。
従って、適切に顎が成長するまで、継続的に矯正を行う場合は、治療期間が長くなるケースもあります。
4-2 治療法によって虫歯のリスクがある
歯に装置を固定するブラケット矯正の場合には、食べかすが挟まりやすく、ブラッシングもしにくいので、虫歯になるリスクが高まります。定期的な検診で、虫歯のチェックや予防をしてもらうことが肝心です。
4-3 子供の生活に負担がかかる場合がある
子供にとって、表側のブラケット矯正では、見た目も大きく気になるところですし、口の中に異物がある違和感があります。
また、就寝中や一定時間だけのマウスピース矯正でも、子供にとっては大きなストレスになる可能性があります。
4-4 治療法によっては本人の努力が必要
特に、マウスピース矯正の場合は、自分で取り外しができるので、継続して治療する本人の意思が必要となります。
付けたり付けなかったりでは、治療が長引いてしまう可能性もあります。
5.まとめ
子供の歯並びを、なるべく早い時期に整えたいと思う一方で、子供の生活に負担がかかってしまうのではないかという心配もあるでしょう。しかし、矯正治療の効果に関しては、顎の成長が終わった大人になってからよりも、子供のうちに治しておいた方が、良い場合が多いのです。迷われている方は、その治療方法も含めて、歯医者さんとじっくり相談してみましょう。
インプラントを検討されている方、顎の違和感やかみ合わせ、入れ歯でお悩みの方、
歯や顎、お口の違和感や心配事がお悩みのある方はご相談のみでも構いません。
また6か月以上歯科健診を受けていない方がいらっしゃいましたら
定期健診で現状のお口の中の状況を把握するべきです。
その時は是非お気軽にいしはた歯科クリニックまでお越し下さい。
久喜市 歯科 いしはた歯科クリニック 電話 0480-24-6480 Dr かずき