ブリッジでの治療の利点と欠点について
こんにちは!
いしはた歯科クリニック院長の石幡一樹です。
今日の久喜は昨日までの雨も上がって暑いです(^O^)
今回は歯を削ることにはなりますが、欠損がある時に最もポピュラーで保険でも行えるブリッジについて書かせていただきます。
ブリッジとは言葉の通り歯がないところの両脇にしっかりとした歯がある場合にその歯を支台として削って
歯がない部分の歯茎の上に歯の形を乗せることで歯があるように見せる治療法のことを言います。
ブリッジについて
ブリッジの利点・欠点
長所 短所
・ブリッジの形態は天然歯とほぼ同じなので異物感、違和感がほとんど起こりません。
・ジルコニア、セラミックなどの素材で人工歯(ブリッジ)を作れば自分の歯と見間違うような審美性の回復が行えます。
・支台となる歯にセメント合着するため入れ歯のように外れることがありません。(年月が経つと外れることがあります。)
・ブリッジを製作するためには失った歯の隣在歯を支台とするため、健康な歯であっても削る必要があります。(失った歯の本数が増える支台となる歯の本数も増えます。)
・虫歯がない健康な歯を削ると歯にダメージを与え、歯の寿命は短くなってしまいます。
・ブリッジにかかる咬合力を両隣在歯で支えるため負担過重となり、支台となる歯の寿命が短くなります。
・虫歯がない健康な歯を支台とする際に、支台同士の平行性を確保する必要があるため、歯質の削除量が大きくなることがあります。
・審美性を追求すると、歯をたくさん削らなくてはならず、神経に近いところまで削るとブリッジを入れてから歯が凍みるという不快症状が出ることがあります。
・歯の削除量が多いと想定されるケースではあらかじめ歯の神経を取る根の治療が必要になることもあります。(歯の神経を取ると歯の寿命は短くなります。)
・咬合力(噛む時に出る力)は天然歯の約1/2です。
ブリッジでも欠損の幅が広かったりすると保険で出来なくなります。また色が変化しないとか汚れが取れにくいほうが
良い場合は保険外でしか解決する方法はありませんのでご理解下さい(^O^)
親知らずの抜歯のこと、インプラントを検討されている方、顎の違和感やかみ合わせ、入れ歯でお悩みの方、
歯や顎、お口の違和感や心配事がお悩みのある方はご相談のみでも構いません。
また6か月以上歯科健診を受けていない方がいらっしゃいましたら
定期健診で現状のお口の中の状況を把握するべきです。
その時は是非お気軽にいしはた歯科クリニックまでお越し下さい。
久喜 歯医者 いしはた歯科クリニック 電話 0480-24-6480 Dr かずき