小さい子の受け口は様子を見よう
こんにちは!
いしはた歯科クリニック院長の石幡一樹です。
今日初診でお母さんと女の子がいらっしゃいました。お母さんは4歳の女の子が受け口気味であることが
心配だということでした。ということで今日は子供の受け口について書きます。
まず一般的な話について
子供の受け口の原因
下顎が出た状態になる受け口は、小さな子供にも見られる症状ですね。
子供が受け口になってしまう原因としては、
「両親のどちらかが受け口である遺伝性のもの」と、「成長過程での顔の歪み」などが考えられます。
現代の子供達は3歳ごろの約1割は受け口だといわれています。
これは、あごの骨が小さく産まれてきているため、正しい歯並びで成長出来ずに
受け口になってしまうといったケースです。また日常生活でのちょっとした癖も子供の受け口の原因となっています。
例えば頬杖を付く、食事の際に同じ方の歯ばかりで物をかんでしまう、
また小さな赤ちゃんの場合は寝かせ方一つでも顔の歪みの原因となり、受け口を引き起こしてしまいます。
赤ちゃんの受け口でしたら、成長とともに自然に改善されることもありますが、
永久歯に生えかわり始めるころになっても改善されない場合は専門医で相談してみましょう。
親戚などを含めてしゃくれている人がいなければ基本的には大丈夫なので経過を見ましょうと
お伝えしています。
子供の受け口の治療開始時期について
乳児のときの受け口は自然と改善されるケースもあり、3歳児の1割程度は受け口が見られるという報告もあります。
ですから実際に治療を始めるのは、永久歯に生えかわり始める時期である6歳頃が良いという医師もいます。
この時期は骨格のバランスを治療しやすい時期なので早期治療を始めるには最適な年齢ともいわれています。
でも受け口の治療は、マウスピースなどの装着により違和感を覚え、嫌がるお子さんもいるので、
一度この時期に専門医を受診し治療を開始しなくても、
早期のうちに状態を把握し、経過を見るといった形をとるようにしましょう。
人間の上顎の成長発育は小学校低学年~中学年頃が最も盛んで、思春期になると下顎の成長発育が盛んになります。
この成長発育を阻害しないためにも小学校の低学年には受け口の治療を開始するのが理想的といわれています。
子供の受け口の矯正治療(骨格的な要因)
子供の受け口の原因が上顎と下顎の大きさのバランスの悪さという骨格的な要因による場合は、
早期の歯列矯正治療が必要といわれています。子供の頃の受け口の歯列矯正治療は上顎の成長を促進し、
下顎の成長を抑制することによって上下のあごのバランスを改善していきます。
子供の受け口の矯正治療にもいろいろな方法がありますが、乳歯の時期でしたら
夜寝ている間だけの装着で治療を行っていく「ムーシールド」という方法用いられています。
他にも上顎前方牽引装置やチンカップなどを用いた治療方法もあるので、
まずは専門医を受診し担当医と良く相談した上で、無理の無い治療を始めていきましょう。
上記は一般的な話です。
今日の女の子のケースですが、4歳なので全ての歯が乳歯でした。
そしてこの方のご家族には骨格性の反対咬合の方はいないそうです。
ですので前歯と6歳臼歯が生えてくるまでは様子をみましょうと
お伝えしました。これに関しては色々なケースがありますので
これを読んで不安な親御さんがいらっしゃいましたら
是非当院までご相談下さい!!
歯や顎、お口の違和感や心配事がお悩みのある方はご相談のみでも構いません。
また6か月以上歯科健診を受けていない方がいらっしゃいましたら
定期健診で現状のお口の中の状況を把握するべきです。
その時は是非お気軽にいしはた歯科までお越し下さい。
久喜 歯医者 いしはた歯科クリニック 電話 0480-24-6480 Dr かずき