寝起きの唾液と口臭について
こんにちは!
いしはた歯科クリニック院長の石幡一樹です。
先日寝起きの唾液はうんち10gと同じくらいの量の細菌が含まれているとTVで言っていたので
今回はこのことについて記載します(^O^)
寝起きに口が臭く感じることはありませんか?
寝起き、つまり起床時に、口がネバネバして、口臭がきつく感じることは多いですよね
寝起きの口臭は生理的な現象なので。コレ自体は実は問題ありません。
つまり、歯周病などの病気による口臭とは原因がそもそも違うのです。
寝起きの口臭の原因
寝起きの口臭の原因はなんでしょうか?
寝起きの口臭は、実は睡眠中の唾液分泌量が関係しています。
普段私たちは、しゃべったり時、食べたりする時に常に唾液が分泌されています。
唾液がたまって、話しているときにつばがどぶのもその理由です。睡眠中は唾液腺が刺激されませんので
唾液分泌量が極端に少なくなります。寝ているときは口呼吸になってしまうケースもあり、
さらに口腔内が乾燥してしています。唾液には口腔内を殺菌して清潔に保つ役割があります。
唾液分泌量が減少し、口の中が乾いた状態になると、細菌が除去されず、どんどん繁殖してしまうのです。
つまり寝起きで口が臭い、口の中がネバついたりするのは、細菌の繁殖が原因です。
就寝時の唾液の分泌が少ないことで起こるものなんです。唾液って実は大切なんですね。
寝る前に歯を磨くワケ
寝る前に歯を磨きなさい、とよく親に怒られてきましたよね。
寝る前に歯を磨くワケは、寝る前に歯を磨かないと虫歯になりやすいやすいのです。
睡眠中の唾液分泌量が少なくなって細菌が口の中で増えることにあります。
ただでさえ寝ている間は細菌が増殖するのに、夜に歯を磨かないで寝た場合は・・・想像がつきまるよね。。
寝起き時は、必ず口をよくゆすぐ
寝起きは殺菌されずに残存している細菌が多い状態です。虫歯が進行しているかもしれません。
朝起きたらすぐに口をゆすぎましょう。時間がある人は歯磨きをしてください。
歯磨きをし、口腔内の細菌を洗い流すようにすると、口臭の解消のみならず、歯周病や虫歯の予防にも効果的です。
歯や顎、お口の違和感や心配事がお悩みのある方はご相談のみでも構いません。
また6か月以上歯科健診を受けていない方がいらっしゃいましたら
定期健診で現状のお口の中の状況を把握するべきです。
その時は是非お気軽にいしはた歯科までお越し下さい。
久喜 歯医者 いしはた歯科クリニック 電話 0480-24-6480 Dr かずき