マタニティ歯科相談

妊娠中で歯科治療をしても大丈夫?

妊娠中で歯科治療をしても大丈夫?

  • 「妊娠中に歯の治療をして大丈夫?」
  • 「治療の麻酔で赤ちゃんに影響ないの?」
  • 「レントゲンを撮るとなると不安です」

など、妊娠中のお母さんの歯科治療に不安を抱えている人は多いです。中には「妊娠中は歯の治療を受けないほうがいい」と思っている人がいますが、妊娠中こそむし歯がある人は治療をおすすめします。

もし、むし歯や歯周病のため、痛くて夜眠れない、食事が美味しく摂れない、などストレスを抱えてしまう状況が続くとお腹の中の赤ちゃんにも良くない影響を与えてしまいます。また出産後、お母さんの歯の健康状態が悪いままですと、生まれてくる赤ちゃんに虫歯を移すリスクが増えてしまいます。

治療の際の麻酔や投薬について

治療の際の麻酔や投薬について

歯科治療で使用するの麻酔は局所麻酔で、歯肉から吸収された後、毛細血管より静脈、腎臓でろ過され心臓に戻ります。
心臓から動脈に入り、さらに胎盤でもろ過されますので胎児に届くとは考えられず、通常量の使用では母子ともに影響はありません。
痛みを我慢するより、リラックスして麻酔をしたほうがスムーズに治療を受けられると思われます。

また、妊娠中や授乳中は原則として投薬はしませんが、痛みがひどい場合はやはり胎教にもよくないため投薬することもあります。

その場合は影響の少ないもの、胎盤を通過しないものを選び、また妊婦さんが通っている産婦人科の先生に確認して、承諾を得てから使うようにします。

大切なことは、受診したときに必ず自分が妊娠していることを伝えること。

おなかの赤ちゃんに影響のない治療方法や薬を選択するので、心配しないで受診してください。

レントゲン撮影について

レントゲン撮影について

X線はもちろん赤ちゃんによくないといわれます。歯科治療に使うX線は、歯の部分だけを映すものです。さらに、X線を照射するときには、首から下にはX線を通さない専用のエプロンを着用して行うので、それによっておなかの赤ちゃんを守ることが出来ます。

お腹が大きくてユニットに座るのが苦しい時は

お腹が大きくてユニットに座るのが苦しい時は

おなかが大きくなると、治療のときのあおむけ姿勢が苦しいという人もいると思います。その場合は、少しだけ背もたれを傾けて、医師が立って治療するなど、妊婦さんが苦しくない体勢で行います。つわりの時期に、治療途中で気持ちが悪くなってしまった場合などは、少しずつ休憩しながら治療することもあります。なるべく妊婦さんの体調に合わせた治療をしますので、遠慮せずに伝えてください。

受診時期の目安

受診時期の目安

妊娠初期は、切迫流産が起こりやすい時期です。念のため、治療は控えたほうが安心。安定期まで待ちましょう。
安定期に入ってから8~9カ月ごろまでの間は、心配なく治療を行える時期です。トラブルはないと思っても受診してみて。
臨月に入ってからは、急なお産で治療が中断する可能性もあるので、やむを得ないとき以外は産後のほうが安心です。

診療時間

診療時間/曜日
9:30~12:30 ×
15:00~20:00 ×

土の午後診療は19:00まで
休診日 日・祝日

当院の石幡理事長がマガジンサミット様から取材を受けました!
©2014医療法人社団 樹伸会 いしはた歯科クリニック