舌癌を早期発見する為のポイント

こんにちは!
いしはた歯科クリニック院長の石幡一樹です。
今日の久喜は北風が冷たい一日でした。

今回は舌癌について書いてみます。
早期発見したい舌癌 がんは全身のいたるところにできますが、
その2~4%を占めているのが口の中にできる「口腔(こうくう)がん」です。
年間約6000人が口腔がんにかかり、約3000人が生命を失っています。
口腔がんには「舌がん」「歯肉がん」「口腔底がん」「頬(ほお)粘膜がん」など、いくつかの種類があります。
その中で、患者数の50~60%を占め、最も患者の多いのが舌がんです。
「口の中だから鏡で見れば気付くし、違和感があるので分かる」と、思われがちです。
しかし実際には、口内炎だと思って放置してしまい、がんが進行してから受診するケースが多いのです。

舌がんは、ほかのがんと同じで、治療法は「手術」「放射線療法」「化学療法」の3本柱です。
初期や早期がんの段階では、手術をしてもからだへの負担は少ないですが、
早期がんで部分切除をすると術後に多少のしゃべりにくさがでてきます。
手術と同等に、大きな役割を担っているのが放射線療法、特に小線源療法が効果的です。
これは舌に放射線を出す針を刺したり、放射線を出す金粒子を患部に埋め込んだりする治療法で、
成果は手術と同等で80~90%の治癒率です。
しかし、がんが進んでしまうと大手術になり、QOL(生活の質)は下がってしまいます。味覚のみならず、言葉も失ってしまいます。
では、早期発見のためには、どんな症状に気付いたら受診すべきなのでしょうか。.

(1) 口内炎が2週間たっても治らないとき!

口内炎は1週間から、長くても10日程度で治ります。2週間以上治らないことは、まずありません。
2週間以上治らないときは口内炎ではない、と思って耳鼻咽喉科か口腔外科を受診してください。

(2) 舌、歯肉、ほおの粘膜などに白斑がある!

口腔がんになる一歩手前の状態に「白板症(はくばんしょう)」があり、白斑のようになります。
この段階は問題ないですが、そこに赤色が混ざってくるとがんが疑われます。すぐに受診しましょう。

(3) 舌、歯肉、顎の粘膜などに赤斑がある!

赤斑ができる「紅板症(こうばんしょう)」は、前がん状態ですが、その50%ががん化する恐れがあります。
主治医にしっかりチェックを受けましょう。
このほか(4)「舌から出血がある」、(5)「しこりや潰瘍ができた」、(6)「顎が腫れて入れ歯が合わなくなった」、(7)「舌などにしびれやまひ感がある」、(8)「物がかみづらい」、(9)「舌が動かしにくい」
などの症状に気付いたら迷わず専門医を受診しましょう。
上記が舌癌についてのまとめです。怪しい所があったら気軽にご相談下さいね(^O^)

歯や顎、お口の違和感や心配事がお悩みのある方はご相談のみでも構いません。
また6か月以上歯科健診を受けていない方がいらっしゃいましたら
定期健診で現状のお口の中の状況を把握するべきです。
その時は是非お気軽にいしはた歯科クリニックまでお越し下さい。

久喜市 歯科 いしはた歯科クリニック 電話 0480-24-6480 Dr かずき

©2014医療法人社団 樹伸会 いしはた歯科クリニック