出来る限り歯石がつくのを防ぐ方法

こんにちは!
いしはた歯科クリニック院長の石幡一樹です。
今日の久喜は通勤時は雨でしたが、午後から晴れてきました(^-^)
久々に晴れ間が出ると嬉しいですね!

先日は歯石をとるのは痛くないということについて書きましたが、
今回はではどうすれば歯石が付きにくくなるのかについて書かせていただきます。

自宅でできる歯石が付かないようにする方法

1-1.デンタルフロスで歯と歯の汚れをしっかり落とす

食べかすは24時間でプラーク(歯垢・しこう)になり48時間で歯石になります。
デンタルフロスの習慣がない方は歯と歯の間の汚れが残りすぐに歯石になってしまいます。
毎日一回はデンタルフロスを使用し歯石が付かないようにします。

1-2.歯石が付きにくい歯磨き粉を使う

歯の表面がざらざらしていると歯垢が溜まり歯石になりやすくなります。
歯の表面がツルツルになる歯磨き粉を使うことによって、歯垢が溜まるのを防ぐことができます。
おすすめ商品:アパガードリナメル (オーラルケア)。

1-3.リステリンのターターコントロール

リステリンに歯石予防の物があります。リステリンだけでは歯垢は落とすことが出来ないため、歯磨き、デンタルフロスをしっかりした後、最後のうがいにリステリンを 使うと効果が発揮されます。

2.歯石除去後のアフターケア

2-1.しみが出やすいため温度の変化が強いものは避ける

歯石を取った当日は歯がしみることが多いため、冷たいものや熱いものなど温度変化が大きいものは避けるようにします。しみは徐々に落ち着いてくるので心配しないでください。

2-2.歯磨きを優しく行う

歯石を取った当日は歯茎が傷ついているため、歯磨きを優しく行います。当日は歯茎から出血があるかもしれませんが2、3日で出血は収まり歯茎はきれいなピンク色になってきます。

2-3.歯石除去後はフッ素が効果的

歯石除去後は歯の表面に汚れがない状態です。
そこにフッ素を塗布するとフッ素が歯によく吸収され虫歯の予防効果も高まります。
上記に歯石をつきにくくする方法についてまとめました。
私見として歯石はつきやすい人とつきにくい人がおります。こんなことを書くと上記したことが
無になりそうですが(ー_ー)!!5年ぶりに歯科を受診したというのに
全く汚れのついていない方もいらっっしゃる一方で、一ヶ月起きにお掃除にいらしていて、
歯磨きが出来ていないわけではないのにもう歯石がついてくる人もおります。
これにはある理由がありまして、明日この理由について述べたいと思います(^O^)

親知らずの抜歯のこと、インプラントを検討されている方、顎の違和感やかみ合わせ、入れ歯でお悩みの方、
歯や顎、お口の違和感や心配事がお悩みのある方はご相談のみでも構いません。
また6か月以上歯科健診を受けていない方がいらっしゃいましたら
定期健診で現状のお口の中の状況を把握するべきです。
その時は是非お気軽にいしはた歯科クリニックまでお越し下さい。

久喜市 歯科 いしはた歯科クリニック 電話 0480-24-6480 Dr かずき

©2014医療法人社団 樹伸会 いしはた歯科クリニック