神経をとった歯は被せた方が安全

こんにちは!
いしはた歯科クリニック院長の石幡一樹です。
今日は私は休みですが、医院は元気に診療しております(^-^)

今回は神経を抜いた歯について説明いたします。
神経を抜いた歯は神経のある歯と比べ脆くなります。
私はよく患者さんに説明する時に、神経を取った歯は枯れ木の枝と同じでしなりがないので
一定以上の力がかかると割れたりひびが入ると説明しております。
これは何故かというと神経のある歯は歯に 血管から栄養分が供給されるのでしなりがあるのですが、
神経のない歯は血管からの栄養もなくなるので栄養分が供給されず、
後は劣化するだけなので、しなりもなく割れやすいわけです。
奥歯になると100キロ近い力がかかることもあるんですよ!
よって神経を抜いた歯は被せ物(差し歯) にすることでその歯を守ってあげなくはなりません。
保険治療だと割と前歯に近い位置を被せるケースでも銀歯になります。
犬歯から手前の歯は保険治療でも白い歯になります。
この時にリスクは説明した上で差し歯にしないケースもあります。
ちなみに差し歯には銀歯、金歯、セラミックなど何種類かあります。
ホームページに書いてありますので読んでみてください!
おすすめとしては金属アレルギーだったり、適合性のこと、長持ちと言う観点から考えて
セラミックが現在ある材料の中では最適と言えます。

次によくあるご質問ですが差し歯と被せ物は同じ意味です。
どちらとも歯の残り方が一番少なくても歯茎の中に自分の歯の根っこがあり、
そこに土台(金属かプラスチックで)を立て、さらに被せ物をする二重構造にすることが大半です!!
ご年配の先生はよく土台と被せ物(差し歯)を一体化する治療を行っていました。
現在は様々な理由で土台と被せ物(差し歯)を分けて製作します。まれに歯の状態が悪かったり、上(反対側)の歯との
隙間が少ない時に一体型の物を被せたりすることもあります。
上記に差し歯と被せ物の違いについてまとめました(^O^)

親知らずの抜歯のこと、インプラントを検討されている方、顎の違和感やかみ合わせ、入れ歯でお悩みの方、
歯や顎、お口の違和感や心配事がお悩みのある方はご相談のみでも構いません。
また6か月以上歯科健診を受けていない方がいらっしゃいましたら
定期健診で現状のお口の中の状況を把握するべきです。
その時は是非お気軽にいしはた歯科クリニックまでお越し下さい。

久喜市 歯医者 いしはた歯科クリニック 電話 0480-24-6480 Dr かずき

©2014医療法人社団 樹伸会 いしはた歯科クリニック