歯周病は万病の元です!!

こんにちは!
いしはた歯科クリニック院長の石幡一樹です。
今日の久喜は爽やかな晴天です。ようやく秋晴れですね(^-^)
明日は大学同期の友人4家族16人合同で武蔵嵐山のBBQ場を借りてBBQをします。知樹くんも由莉ちゃんも楽しみにしています。
天気が良さそうなので楽しみです(^-^)

さて今回の歯の話ですが歯周病の大まかなことについてまとめてみました。読んでみて下さいね(^-^)
知っているようで知らない?歯周病とは何か

歯周病を一言で表すなら「細菌の感染が引き起こす、歯の周りの炎症性疾患」です。
例えば、歯磨きを忘れて眠ってしまうと、朝起きた時に口の中にネバネバする感触がありませんか?
これは、お口の中に住んでいる、細菌によるものなのです。
お口の中には、およそ300~500種類程度の細菌が、住んでいるといわれています。
普段は大人しい細菌たちですが、歯磨きが不十分だったり、糖分をたくさん摂ったときなどの歯に付いた食物のかけら(食物残渣〔しょくもつざんさ〕といいます)や糖分は、細菌たちのエサになります。たくさんのエサがある状態が続くと、細菌たちはネバネバした物質を作り出し、これが歯の表面にくっついていきます。そのままの状態が続くと、ネバネバした物質は、歯垢(プラーク)となります。
歯垢(プラーク)は粘着性が強く、強いうがいでも落ちません。歯垢1㎎の中には、10億個もの細菌が住んでいるといわれており、これが歯周病やむし歯の原因となるのです。

では、歯周病になると、歯や歯ぐきには、どのような変化が起こるのでしょうか。

歯垢は固くなると、歯石と呼ばれるようになります。また、歯垢や歯石が歯についたままでいると、歯と歯ぐきの境目に炎症が起こり、赤く腫れてきたり、歯磨きの時にうっすらと出血することもあります。さらに進行すると、歯と歯ぐきの境目が深くなり、歯周ポケットができ、やがて歯を支えている骨が溶け、いずれ歯を抜くことになってしまいます。

歯周病が万病の元って、どういうこと?

歯周病の元となるのは、「歯周病菌」とよばれる細菌群です。歯周病菌とは一種類の菌の名称ではなく、数百種類にもおよぶ「歯周病を起こす原因となる細菌」の総称です。これらの細菌は、何らかのきっかけにより、血管から全身へと入りこんだり、口腔から気管を通って肺に炎症を起こすことがあります。近年、さまざまな全身疾患との関連性が明らかになってきています。いくつかの例を挙げてみましょう。

疾患名

歯周病との関係

糖尿病 重度の歯周病により生じた物質やサイトカイン※が血管から全身をめぐり、糖の代謝を妨げ、インスリンが作用しにくくなり、糖尿病になる、あるいは悪化する
気管支炎、肺炎 食物残渣や唾液に混じった歯周病菌やサイトカインが、気管支や肺の粘膜で炎症を起こす
心臓疾患 歯周病菌が血管を通じて心臓へ入り込み、心臓の弁や内膜などで炎症を起こしたり、心臓に酸素や栄養を送る血管にこびりついてアテローム※※を作り血管を狭くする
脳卒中、狭心症、心筋梗塞 歯周病菌が血管に入り込んで全身をめぐり、血管の内壁に住み着くと、アテロームを作って血管を狭くしたり、血管そのものを傷つけて動脈硬化を進行させる

参考:
日本臨床歯周病学会 歯周病が全身に及ぼす影響
日本大学歯学部 細菌学教室/総合歯学研究所 生体防御部門 口腔感染症とは より作成

※サイトカイン:炎症や免疫反応によりつくられるタンパク質で、炎症を起こすように働くものを「炎症性サイトカイン」、炎症を抑える様に働くものを「抗炎症性サイトカイン」と呼ぶ。これらのバランスが崩れ、制御できなくなると炎症が悪化する。

※※アテローム:簡単にいえば脂肪からなるドロドロした粥状物質のことで、血流にのって流れている脂肪やその他の物質が、何かのきっかけで一か所に固まってしまうもの。ある程度大きくなると、固まりから離れた脂肪が血栓となったり、動脈壁の柔軟性を失ってしまう。

正しい口腔ケアで、万病を予防する

前述のような慢性疾患は、全身状態を悪化させ、健康寿命を縮めてしまうことになります。しかし、正しい口腔ケアを続けていれば、少なくとも「歯周病菌が原因」となることは予防できます。

図1 歯周病が原因または要因となる疾患

また、歯周病の原因には他にも、喫煙やストレス、歯の噛み合わせ、歯ぎしりなどがあげられます。
口呼吸をする人は口腔内が乾燥して感染を起こしやすくなるため、注意が必要です。
こうした生活習慣や、噛み合わせ、歯ぎしりを正していくことも、万病予防に役立つことになります。

親知らずの抜歯のこと、インプラントを検討されている方、顎の違和感やかみ合わせ、入れ歯でお悩みの方、
歯や顎、お口の違和感や心配事がお悩みのある方はご相談のみでも構いません。
また6か月以上歯科健診を受けていない方がいらっしゃいましたら
定期健診で現状のお口の中の状況を把握するべきです。
その時は是非お気軽にいしはた歯科クリニックまでお越し下さい。

久喜市 歯医者 いしはた歯科クリニック 電話 0480-24-6480 Dr かずき
2018年10月20日

©2014医療法人社団 樹伸会 いしはた歯科クリニック